プラグインは、WordPressでブログを運営していくなら必須の機能になります。
ここではインストールの方法などを紹介します。
初めてだと戸惑いますが、操作はとっても簡単ですから、ぜひ参考にしてくださいね!
「プラグイン」はスマホのアプリみたいなもの。
WordPressには、WordPressの機能を拡張し、便利にしてくれるツールがたくさんあります。
このツールのことを、「プラグイン」と言います。
「プラグイン」は世界中の多くの人が開発し、公開されています。
「プラグイン」を例えるなら、スマートフォンのアプリになります。
スマホには最初から「カレンダー」「メール」などのアプリが入っていますよね。
そこに、「メモ帳」や「天気予報」などのアプリを追加して、より便利にします。
「プラグイン」はスマホと同じように、WordPressをもっと便利にするための拡張機能なのです。
それでは、プラグインの確認、プラグインを検索、インストール、有効化、停止、削除する方法を説明していきます。
インストール済みのプラグインの一覧を確認する方法
現在wordpressにインストールされているプラグインの一覧を確認します。
一番左の黒色のバー「管理画面メニュー」の
①「プラグイン」の中にある、
②「インストール済みプラグイン」をクリックします。↓
現在インストールしているプラグインの一覧が表示されます。
①有効化しているプラグインは、左側に青線、枠も水色になっており、「停止」「編集」と表示されます。
②停止中のプラグインは、「有効化」「編集」「削除」と表示されます。
新しいプラグインを探す方法
「管理画面メニュー」の
①「新規追加」をクリックするか、
②「新規追加」をクリックします。
どちらも同じ意味の操作になります。↓
①最初の画面には「注目」のテーマが表示されます。
「人気」「おすすめ」をクリックすると、人気の高い順、おすすめの順にプラグインが表示されます。
「お気に入り」をクリックすると、お気に入りのwordpress開発者が登録できます。
②任意のキーワードで検索できます。通常はこちらを使用します。
今回は例として「Twitter」と入力し、キーボードの「Enter」を押します。
すると、下記のように「Twitter」が含まれるプラグインが表示されました。
WordPress公式サイト Plugin Directory
にアクセスし、同様に検索することもできます。↓
プラグインをインストールし、有効化する方法
プラグインが見つかったら、イントールを行います。
例として、先ほどの「Twitter」をインストールします。
「今すぐインストール」をクリックします。↓
プラグインのインストールがすぐに完了します。
この場ですぐに有効化する場合は、「プラグインの有効化」をクリックすれば、有効化します。↓
プラグインを有効化、停止、削除する方法
①「有効化」をクリックすると、停止中のプラグインが有効化されます。
②「停止」をクリックすると、有効化中のプラグインが停止します。
③「削除」をクリックすると、停止中のプラグインを削除するか確認されます。↓
プラグインを削除すると、本当に削除するか確認されます。
①削除する場合は「はい、これらのファイルとデータを削除します」をクリックします。
プラグインに設定したデータや保存したデータがすべて削除されます。
②プラグイン一覧に戻る場合は、「いいえ、プラグイン一覧に戻ります」をクリックします。↓
まとめ
プラグインはWordPressから提供しているものもありますが、ほとんどは外部の方が作成し提供しています。
利用するには別途登録が必要だったり、料金が発生するものもあります。
プラグインの利用規約を確認し、利用しましょう。
また、WordPressのバージョンは定期的に更新され、プラグインが新たなWordPressのバージョンに適さずエラーを起こすこともあります。
エラーがないか、サイトを確認しながら使いましょう。
コメント